普段とはちがう分野の本を読むようになったせいか、それとも、ただただ暖かくなってきたためか。
なんだかすぐに眠くなる…
そして身体が重い…
春なのに……!
ということで、今さらながら『月曜断食』を読みました。
この記事では、実践の内容と経過をまとめていきます(予定)。
- 対象:夫婦2人暮らし(子どもなし)
- 仕事:
- 夫 リモートワークの多いサラリーマン
- 妻 フリーランス
- 開始前の数値:
- 夫:現状のBMI
- 妻:現状のBMI 22.7 → 目標BMI 20.8
わたしだけでも良かったのですが、ここは毎年秋の健康診断前だけ頑張る夫も巻き込んで、進めていこうと思います。
そのほうが、食事の準備の楽ですし。
実は厳しい『月曜断食』のルール
「(月)だけ断食すれば良いのよね〜」くらいの軽い気持ちだったのですが、実は他に
- (火)〜(金)は炭水化物抜き
- 夜はタンパク質抜き
- 寝る2時間前までに食べる
などなかなかルールがキビシイ!!
そりゃ「最初の1か月で5〜7kg痩せる人が多い」わけです。でも他に「頭が冴える」「花粉症がおさまる」「お肌がキレイになる」などのミラクルも期待できるとか。
とりあえず、明日が1回目の断食日。 いざ‼︎
ベーシックメニュー1週目 2025年4月14(月)~4月20(日)
2025年4月14日:月曜日(不食)
無意識で食べてしまわないよう、緊張しているうちに不食日が終了。これまで無意識でどれだけ食べていたのか……。
緊張感が強かったためか、わたしは特段ツライとは思わいませんでした。ただ普段からお水を飲む習慣がないため、日中1.5L飲みきれず。夜にまとめて飲みました。
夕方に帰宅。
「どうせもう食べれないのだから」と早めに歯を磨いてシャワーを浴びたのも、諦めがついて良かったと思います。
かたや主人は、
「お腹空いたー!!」
「朝ご飯、何時から食べていいの?」
「朝ご飯5時に食べよう!」
と、騒いでいました。
21時、就寝。
2025年4月15日:火曜日(良食)
不食日の夜は、ふたりともあまり眠れず…
浅い眠りの中、お互い寝返りを繰り返しておりました。
8時、朝食

- ヨーグルト +アガベシロップ
- いちご
泣くほどの感動!!などはなく。
しみじみと、「食べ物を食べれる」という安心感がありました。
昼食

- 蒸し野菜(エリンギ、しらたけ、ブロッコリー、アスパラ)
- 鶏ハム +各自マヨネーズ、塩、オリーブオイル
- キムチ
- お豆腐
お腹は満ちるので、特段の不満はなし。
わたしはこの後、仕事に出かけました。
夕食 18時頃

- ピザ風サラダ
+各自ドレッシング、塩コショウ、山椒パウダー、オリーブオイル、ナッツ - 卵と玉ねぎのスープ
夕食にタマゴはNGなのだけれど、サラダだけでは心もとなく…
山椒パウダーの風味とナッツで、わたしは満足&満腹でした。
2025年4月16日:水曜日(良食)
coming soon…